2020年2月12日水曜日

2020年アンケートに寄せられた声(検査不正についての意見①)

1 改善すべきは両方(経営者と従業員)
  
  上司に指示されたら断れない。

2 改善すべきは経営姿勢

  「よく、お客様の声を聞いて商品を開発しろ」というならば、働く上で生活する
  上で困っている従業員の声を聞いてからにしてほしいです。個人の見解です
  が従業員の生活の幸福度が高くないとお客様の為に精一杯働こうという気に
  はなかなかならない人が多いと思います。 幸福度が低いとその分ミスも増え
  ます。

3 改善すべきは経営姿勢

  精神論で無理な目標を達成しろと言う。数字をねじ曲げさせる。出来もしない
  目標を無理やりに立てさせる。 工数も無いのに車種や仕様を増やすばかり。
  職場が疲弊している。 「技監」って必要?

4 改善すべきは両方

  やれやれと言っても社員はやらない。「不正を無くせ」今の段階ではムリでしょう。
  社員がやる気になるような指導の仕方をしないと何も変わらないと思う。結局
  社員に教えるのは上司だからその上司を教育して人に教える事を勉強させたら
  いい。心の底から不正をなくすと思わなければ、そう指導しなければ不正は
  なくならない。








2020年アンケートに寄せられた声(待遇面について②)

対偶やや不満ー給料、手当など

 女というだけで男より基本給が低く昇給も抑えられている。
 消費税が2%上がったの分通勤手当をあげてほしい。

対偶やや不満ー給料手当など全ての項目に該当する

 リフレッシュ休暇が有給から引かれるのはガッカリします。

対偶不満ー給料、手当など

 給料が安すぎる、生活できない。家族手当をあげてほしい。
 通勤手当は距離、ガソリン価格で見直しする。

対偶:不満、手当や有給など

 給料が見合っていない。それどころか手当は? 夜勤明けから次は1勤から
 どう考えてもおかしい、人をなんだと思っている? 人が足りなさすぎ。
 書き切れないほど不満だらけ・・。

対偶不満ー給料、手当など

 通勤手当が低くい。1回の給油分にもならない。基本給も低い。平常残業なし
 だと生活できない。

2020年2月5日水曜日

2020年アンケートに寄せられた声(待遇面について①)


対偶はやや不満ー福利厚生面の改善をしてほしい

  社員寮の管理体制(水道・駐車場整備など)の対応が遅いと感じる。

  大学の同期は通勤手当が無さすぎて厳しいとずっと聞いています。

待遇面は不満ー給料手当、仕事のやりがいなど評価をしっかりしてほしい

  自分の職場は「仕事が出来る人にはどんどん任せるがそうでない人には仕事をさ

  せようとしない代わりに彼らは生活残業を付けて忙しさをアピールする。
  
  自分は10年以上勤務、仕事は係長以上の仕事をやっていると自覚しているが新卒

  そこそこの賃金ランクです。転職をしたい。

対偶はやや不満ー給料・手当など

  配偶者手当が無く、子供手当一人3000円は少なすぎる。地方に来たのだか

  ら住宅手当も欲しい。

待遇面は不満ー給料・手当など

  給料が他のメーカーと比べると大変安い! 自社のクルマを買えというのなら

  もっと安くした方がいい。

待遇面不満ー給料手当など

  家族手当、通勤手当・・・他社並みにしてほしい。

待遇面不満ー給料手当など

  定年延長で働いていますが、中途入社したものには厳しいです。

待遇面どちらともいえないー労働時間や有給休暇のこと

  高卒入社ずっと会社一本の生活。スズキは周囲からは給料が安い労働時間も

  長いと言われるが、小会社に比べたらボーナスもありみんな贅沢を言っている

  のかも。人は上しか見えない。満足してもさらに上を求めてしまう。せっかくの

  自分の会社、少しは良い所を探してみませんか?