2019年3月31日日曜日

4月7日投票の地方選挙で共産党候補に投票を!

浜松市では4月7日投票日で4つの選挙(投票)が行われます。

1、浜松市長選挙、2、浜松市議会議員選挙、3、静岡県議会議員選挙、4、区再編の住民投票です。

 市長選挙では、みんなの会の”のざわ正司”候補”に(共産党は推薦)投票をお願いします。

 市議会議員候補は写真にあるように7区全てから共産党候補者が立候補、投票をお願いします。 但し、既に浜北区と天竜区では無投票当選が決まっています。

 県議会議員選挙では中区のみ”ひらが高成”候補に投票をお願いします。

 住民投票では、設問1の3区案の実施に反対に〇を、設問2のも区の再編にも反対に〇を付けてください。

  共産党は、地方自治体(県や市)の選挙ですが、安倍自民公明政権が行なおうとしている10月からの消費税の増税や国民健康保険料の値上げに対し地方からノーの審判下す機会として位置付けています。 消費税反対の一票を日本共産党に寄せてください。

 日本共産党の候補者の政策は下の写真やポストインされているビラや選挙公報をお読みください。

2019年3月11日月曜日

職場新聞“わっぱ”253号

職場新聞“わっぱ”253号(PDF)

上記が表示されない方は、こちらをお試しください。
職場新聞“わっぱ”253号(PDF)
※PDFを表示するソフト(Acrobat Reader DCなど)が必要です。

2019年3月6日水曜日

スズキ本社西側通用門前で宣伝

5日朝、スズキ本社西側通用門前で恒例の宣伝しました。

春闘(総合生活改善の取り組み)は、要求を提出本格的な交渉が始まっています。春闘は働く者にとって最大の関心事です。

職場新聞「わっぱ」のアンケートには、待遇に関する声では、満足・まあ満足が21%、やや不満・不満が71%という結果でした。「給料手当が低すぎて結婚できない。スズキで結婚しようと思ったら共働き意外にない」など待遇面での強い不満の声があります。

決算のたびに最高の利益をあげ、内部留保も1兆4千億もあります。企業内部にため込んだ利益を株主だけではなく、働く従業員にも同様に配分することが企業の社会的な責任であると考えます。

政治を変えることで職場も変わり生活も豊かにすることが出来ます。そのためには県や市など地方自治体が住民の福祉をしっかり守っていくことが求められています。日本共産党は大企業奉仕の政治から住民の命と福祉を守っていくために頑張ります。

宣伝には、南区の市議候補の松本和信、西区の市議候補の久米信雄元スズキ労働者もスズキ支部と一緒に訴えをしました。

2019年生活アンケートに寄せられた声(4)

「わっぱ」の内容や今の政治に対する声です。

◎ 少し偏った掲載内容ではあるが、このように生の声が届くメディアは必要である。これからも姿勢を変えず頑張って欲しい。

◎ 個人的には応援するが、表に出られなくて申し訳ないです。どうしても共産党は少数派であり・・・でもこの少数派がなくなってしまうのは良くないし。

◎ 会社への不満が多くの声であった。皆が同じ意見であって安心した。(リフレッシュ休暇について) スズキ全体ではなく、子会社の声を拾ってほしい。

◎ 職場の話題でも出ていたが、毎年何日かある土曜通常出勤をゼロにしてほしい。意味の解らない3連休、4連休をなくせば可能だと思う。交代勤務の時は、夜勤の週に当たると最悪でした。スズキ社員全員がこれに当てはまらないが、次の年からは土曜通常出勤ゼロにしてください!!!

◎ 自分の仕事に誇りを持って頑張っているのに、会社に対する悪く口や不満ばかりに焦点を当てる姿勢に共感できない。今回それでも「残業減らす取組いいね!」というポジティブな声を掲載したことはものすごい進歩だと思う。良い話と悪い話の両方をバランス良く書けば、読む人も増えるのでは?

◎ 「わっぱ」に出ている内容を会社の上部の人は見ているのだろうか? 社員の本音が載っている「わっぱ」をよく見て考えてほしい。

2019年3月3日日曜日

2019年生活アンケートに寄せられた声(3)

会社の待遇に関する声です

◎ 残業しても申請しずらい雰囲気で実際より短くなることが多い(45時間以内に収まるように調整)・始業前のラジオ体操は任意としながらも参加を求められる。 朝イチ出発、夜帰宅する出張でも残業代がつかず手当が変わらないため出張が多いほど損する。

◎ 自社製品購入時の割引が15%は少なすぎる。一般購入の値引き情報サイトを見ると、結局値引きで大差なくガッカリする。こんな事では愛社心は持てません。給料も少ないのに家族には別のメーカーを勧めています。

◎ 転職して入社した時にはすでに家族手当はなくなっていた。家族手当があった頃は、いくらもらっていたかわからないが家族手当が復活すれば少しは生活が今より楽になると思われる。通勤手当の直線距離という計算はおかしい。社員全員がヘリコプターで通勤しているなら別ですが・・。

◎ 自動車メーカー平均年収見てもわかる様にスズキの給料はひどすぎる。部門によっては残業ゼロの所もある。残業休出のない給料では生活が出来ない。

「わっぱ」の内容や今の政治にたいする声です。

◎ 社会でのスズキの立ち位置などすごく勉強になることが書かれていると思う。会社に依存しない生き方を紹介して欲しい。

◎ 今の政治は、子どものことの未来を考えずに、ただお金をばらまいている。老後(年金)のことを考えるだけで嫌になります。政策をしっかりやって欲しい。議員の年収(給料が高すぎる)これを福祉やシングルマザー等に反映して欲しい。国民が豊かに過ごせるようにして欲しい。共産党さん、がんばってください。